3099件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

◎穂刈 人権男女共同参画課長  制度開始に向けて行った準備といたしましては、まず手続の方法を分かりやすくまとめた手引を作成いたしまして、市のホームページ公開しております。また、制度の概要を市政だよりや市のホームページで周知いたしました。また、利用対象になる民間サービスにつきましては、保険会社不動産会社などの協会などを通じまして、制度の周知を行いました。  

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

先日完成を迎えました次世代園芸施設につきましても、この4月から一般公開を予定しております。 ◆松野憲一郎 委員  今ほど農水政策課長の答弁にもございましたが、昨年9月からということですけれども、農業機器体験利用実績利用者の声についてお伺いいたします。 ◎曽根 農水政策課長  昨年9月のオープンから100名を超える方々から利用いただいております。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

林龍太郎 委員  そもそも陳情を出しているのは関係する方ではなく、外から見て情報公開請求をしてこのような陳情を上げています。実際、組合が本当に困っていて、助けてくださいというような相談があり、先ほど課長が説明されたように様々な助言をしたということでしたが、どの程度組合相談や話合いをしているのでしょうか。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

資料は、ホームページ公開している会議の要旨なので、そのような不規則な発言について逐一記載はしていません。 ◆高橋三義 委員  これは、議事録の中で、発言者市長、そのときに不規則な発言をしたということで、司会者として退場させたということですか。 ◎古俣浩 秋葉区地域総務課長  退場を促しました。 ◆高橋三義 委員  環境部長質問者質問に答えたのは、退場してから答えたということですか。

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

議案第112号長岡市情報公開個人情報保護審査会条例制定について。議案第113号長岡市情報公開個人情報保護審議会条例制定について。議案第114号長岡市議会議員及び長岡市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について。議案第115号長岡市職員の退職手当に関する条例の一部改正について。請願第2号免税軽油制度の継続に関する請願。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

新しい法律では簿冊については義務づけられていませんが、その登録簿については、法律施行後も引き続き作成、公開すると定めたものになります。  次に、(4)、第4条では、個人情報開示請求手数料を無料とするという規定になっています。現状本市では、開示請求に当たってはコピー代等の実費はいただいていますが、手数料はいただいていません。

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 3 議案第110号 長岡個人情報保護法施行条例制定について 4 議案第111号 長岡個人番号利用等に関する条例制定について 5 議案第112号 長岡市情報公開個人情報保護審査会条例制定について 6 議案第113号 長岡市情報公開個人情報保護審議会条例制定について ○深見太朗 委員長  議案第110号から第113

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

つまり水道局は、組織として今言った対応、あるいはこの間明らかにしたように、情報公開でも非常に閉鎖的な対応を取って、ちゃんと情報公開しなかった。それをちゃんと明確に指弾された。そういう一連の組織的対応を見ると、やはり水道局として、事件発生当時だけではなく、事件発生後の対応についても問題だったのではないかと思います。  

長岡市議会 2022-12-13 令和 4年12月産業市民委員会−12月13日-01号

そういったこともあって、近隣市町村はもちろんのこと、隣近所だけではなくて長岡市とつながりのある国内都市、例えばこの前映画が公開された「峠」に関連する岡山県高梁市とか、牧野様に関連する愛知県豊川市とか、そういった長岡市とすごく関係の深いところとまた連携していくというのも広域連携の1つになるのではないかなと私は考えます。そこで、その辺りの広域観光に対する取組や課題、お考えについてお聞かせください。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

第4の質問は、情報公開推進について。  現在、附属機関などの会議のうち、約3割が非公開または一部非公開となっています。市情報公開条例では、会議公開を原則として定めていますが、同時に例外規定も設けています。  現在、会議非公開、一部非公開とするに当たっては、各所管がその例外規定に基づいて判断することになっています。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

年度長岡簡易水道事業会計補正予算 日程第5…………………………………………(質疑)………………………………………148  議案第108号 長岡市米百俵プレイスミライエ長岡条例制定について  議案第109号 長岡市立互尊文庫条例制定について  議案第110号 長岡個人情報保護法施行条例制定について  議案第111号 長岡個人番号利用等に関する条例制定について  議案第112号 長岡市情報公開

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

人権教育・啓発の推進について、ネット公開されている被差別部落名などのチェックに継続的に取り組まれたい。 (危機管理防災局)  災害予防対策の充実について、防災士の育成に努めたことを評価する。女性防災士女性の視点を生かした防災計画の策定、避難所運営及び身近な防災アドバイザーとしての活躍を望む。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

オ 定例化するとしていたハラスメントに関するアンケート調査を、10年間実施してこなか       ったことについて    4 情報公開推進について(市長)     (1) 附属機関などを非公開、一部非公開とする場合の第三者による評価制度の導入について     (2) 情報公開請求によって開示された会議録ホームページにアップするなど、広く市民がア      クセスできるようにするべき。    

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

毎年度行うアンケート調査において、本市には情報公開制度や広聴など、十分に市民の声を伺う体制が整っていると思うかという設問について、そう思う及びどちらかといえばそう思うと回答した市民の割合を指標とするものです。現状値となる今年度の調査結果は、図の左側の区分のとおり、そう思う層が3.4%、どちらかといえばそう思うと答えた層が24.6%の合計28.0%でした。